鋼を継ぐ者アヴリック(黒)の性能と評価まとめ!トークンを駆使した集中砲火が強力な英傑!【アイギス】

千年戦争アイギス

王子の皆さま、こんにちは!
この記事では鋼を継ぐ者アヴリックの性能を見ていきます。
ぜひとも最後まで読んでいただければ幸いです。

スポンサーリンク

鋼を継ぐ者アヴリック

入手方法

英傑プレミアム召喚

クラス

スキル

覚醒スキル

アビリティ

トークンの性能

ターゲット

制圧連射砲イード

爆撃騎フィアフラ改

第二覚醒

未実装

まとめ

アヴリックのクラスはギアマンサーは、射程がやや控えめで、範囲物理攻撃を行う遠距離ユニットです。
また、地上の敵に対して攻撃力が1.5倍の特効をもっています。
さらに、特定の位置に射程範囲を移動させるトークンを使役し、狙った位置に攻撃を行えます。
他にも2種類のトークンを使役し、いずれも出撃枠を圧迫しなので柔軟な運用が可能です。

通常スキルは効果時間無限のスキルで、攻撃力が2.0倍になり、範囲内の敵2体に攻撃を行うようになります。
さらに、砲兵属性ユニットの攻撃力と射程を1.2倍に上昇させます。
彼女も砲兵属性を持つので射程が192に伸び、攻撃力が合計で2.4倍に上昇します。
さらに、クラス特性で地上の敵には特効が入るため、高いダメージを期待できます。

覚醒スキルは30秒間、範囲内の敵4体に攻撃を行います。
自身とトークンの攻撃力を2.5倍、射程を1.3倍に上昇し、貫通攻撃になります。
後述するトークンと集中砲火することで高い攻撃力を出すことができます。

アビリティは2種対のトークンを使役します。
1つ目のトークンの制圧連射砲イードは、攻撃力60ですが、攻撃速度がマシンガン張りに速く、範囲内の全敵に鈍足攻撃を行います。
もう一方の爆撃騎フィアフラ改は、攻撃力6000で、敵1体に高威力な範囲攻撃を行います。
覚醒スキルと合わせることで攻撃力15000の貫通攻撃を行えます。
このトークンはマスに縛られず自由に配置することができます。
所持効果で砲兵属性ユニットの攻撃力+5%上昇します。

アヴリックは、射程地点を移動させるトークンと、攻撃対象地点を指定できる2種類のトークンを使役することで、
自身の配置場所に依存しない柔軟な攻撃が可能なユニットです。
とくに、覚醒スキル発動中の集中砲火は強力で、ボスなどの高耐久の敵に対して非常に優秀なユニットです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が王子たちの役に立てば幸いです。

コメント