災夜の亜神ラシュマシュの性能と評価まとめ!敵を倒すとデバフが増加!覚醒スキルで最大85%に!

千年戦争アイギス

王子の皆さま、こんにちは!
この記事では災夜の亜神ラシュマシュの性能を見ていきます。
ぜひとも最後まで読んでいただければ幸いです。

スポンサーリンク

災夜の亜神ラシュマシュ

入手方法

プレミアム召喚

第一覚醒

忌夜の女王

スキル

第二覚醒

悪夢の女神

黒き死の伴侶

まとめ

ラシュマシュのクラスは夜の魔女です。
ブロック数1の近接ユニットで、射程200で魔法攻撃を行います。
さらに、範囲内の敵を弱体化し、敵を倒すごとに弱体化効果の倍率が上していきます。

アビリティは範囲内の敵の攻撃力と魔法耐性を5%減少させるデバフ効果を持ちます。
このデバフは敵を倒すごとに+1%ずつ上昇します。(最大30%まで)
敵を30体倒すとデバフ量は35%まで上昇し、強敵に対しても強力なデバフを与えることができます。
また、HPが0になっても撤退せず、一定時間後にその場に復活します。
デバフ効果は死亡中でも持続されるため、復活中でも味方へのサポートができます。
同名ユニット編成に1人まで。

通常スキルは15秒間、攻撃力と射程2.0倍になり、敵3体までに攻撃できるようになり、攻撃した敵を短時間停止させます。
スキル中はHPが0にならないので、強敵の攻撃を無理やり受けることができます。
ただし、スキル終了後は回復を受ける前に攻撃されると死亡するため注意が必要です。

覚醒スキルは20秒間、攻撃力が3.0倍、射程が1.5倍になり、範囲内のすべての敵に暗殺効果付きの攻撃を行います。
また、スキル中はデバフ効果の合計が最大85%に上昇し、敵の攻撃力と魔法耐性を大きく下げることが可能です。
さらに、ブロック数が0になり、隠密状態になるため高い生存性を誇ります。

第二覚醒は悪夢の女神黒き死の伴侶に派生します。
悪夢の女神はアビリティのデバフ最大値が+5%上昇し、覚醒スキルを使うことで合計90%のデバフが可能になります。
敵の攻撃力と魔法耐性を極限まで下げることができ、ブロッカーと火力要員を支援することができます。
黒き死の伴侶は敵を倒すごとに増える倍率が+1%上昇します。
これにより、15体の討伐でデバフ量が最大に達するため、第一覚醒の半分の量で最大化が可能です。
序盤からラシュマシュの能力を発揮したい高難度ミッションでの活躍が期待できます。
個人的には、黒き死の伴侶への派生がおすすめします。
少ない討伐数でデバフ効果を最大化できるため、高難度ミッションの活躍ができます。
手に入れた王子の皆さまはぜひ育成しておくことをおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が王子たちの役に立てば幸いです。

コメント