【アイギス】夜鳥ツグミの性能と評価まとめ!妖怪再出撃や確率貫通攻撃!

千年戦争アイギス
スポンサーリンク

入手方法

プレミアム召喚

夜鳥ツグミ

クラス


ツグミのクラスはぬえです。
ぬえはブロック数0の近接ユニットで通常時に攻撃を行わず、スキル中のみ遠距離魔法攻撃を行うクラスです。
出撃人数に含まれず、同系クラスは編成に1人しか入れることができません。

スキル

WT1 CT20

通常スキルは雷上動です。
雷上動は30秒間、攻撃力を上昇し、射程325の遠距離魔法攻撃を敵3体にします。
また、スキル中は隠密になります。

アビリティ


アビリティは黒雲隠れです。
ツグミのスキル中にHPが0になった妖怪属性ユニットを死亡後30秒で再出撃を可能にします。

第一覚醒

大妖ぬえ

覚醒スキル

WT5 CT20

覚醒スキルは猿狸蛇虎です。
猿狸蛇虎は効果時間無限のスキルでHP、攻撃力、防御力を2倍にし、ブロック数を1にし射程250の遠距離魔法攻撃を行います。
HP回復の対象にならず、死亡しても全回復で復活します。

覚醒アビリティ


覚醒アビリティはたぶらかしの黒雲です。
ツグミのスキル中にHPが0になった妖怪属性ユニットを死亡後30秒で再出撃を可能にします。
攻撃が50%の確率で貫通攻撃になります。

第二覚醒

雷鳴大妖ぬえ

出撃メンバーにいるだけで妖怪属性ユニットの攻撃後の待ち時間をわずかに短縮

夜鳴鶫獣ぬえ

スキル中のみ最大HP、攻撃力、防御力が1.3倍に

まとめ

頭が猿、体は狸、手足は虎、尻尾は蛇、鳴き声はトラツグミとキメラのような見た目で伝承される妖怪。それがぬえです。
ツグミは出撃人数に含まれず、非スキル時はブロック数0で棒立ちしスキル中のみ攻撃します。
アビリティでスキル発動中に死亡した味方の妖怪属性ユニットを30秒後に再出撃できます。
スキル中は魔法攻撃をしますが50%の確率で貫通攻撃になります。

通常スキルは30秒間、攻撃力を1.7倍にし、射程325内の敵3体に遠距離攻撃を行います。
スキル中は隠密になるのでぬらりひょんのような運用になります。

覚醒スキルは効果時間無限のスキルでHPと攻撃力と防御力が2倍になりブロック数が1になります。
射程250で攻撃を行います。
スキル中は回復対象になりませんが、HPが2倍になっていて死亡しても全回復で復活できるので安心です。
20秒後にはまたスキルがつかえるようになりますが、集中放火されてスキルを解除されそのまま落とされないように注意しましょう。
覚醒スキル中はドットが伝承の鵺になるのはお洒落ですね。

ツグミの運用はアビリティで妖怪をサポートとしつつ魔法攻撃と貫通攻撃を仕掛けるのがおすすめです。
ツグミ自身の防御面は低いので前線に配置せず後方から火力支援をしましょう。
出撃人数に含まれないユニットの中では攻撃力が高いのでダメージは期待できます。
通常スキルでアビリティの妖怪サポートを能動的に使うのは難しいので覚醒スキルのがやや使いやすいか。
スキルはどちらも優秀なのでマップや編成で決めましょう。

第二覚醒は雷鳴大妖ぬえと夜鳴鶫獣ぬえに分岐します。
雷鳴大妖ぬえは妖怪編成に嬉しい出撃メンバーにいるだけで妖怪属性ユニットの攻撃後の待ち時間をわずかに短縮するクラス特性が追加されます。
夜鳴鶫獣ぬえは自身のパラメーターを上昇させる分岐で覚醒スキルと相性が良さそうです。
第二覚醒で覚醒スキルを使ったときのドットが異なる点にはこだわりを感じれます。
どちらもかわいく、服装がどうなっているか分かりませんが好きな方に分岐していいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が王子達の役に立てば幸いです。

コメント