王子の皆さまこんにちは!
この記事ではシロの性能を見ていきたいと思います。
ごすずんとしてぜひとも最後までよろしくお願いします。
入手方法
プレミアム召喚
犬神シロ
クラス
クラス犬神は出撃人数に含まれないブロック0の近接ユニットです。
スキル中のみ攻撃し、命中した敵の攻撃後の待ち時間を増加させます。
同系クラスは編成に1人までしか編成できません。
スキル
通常スキルの怨嗟の爪は範囲内の全敵に現在のHPの4%のダメージを与えます。
例えば160万の敵ユニットの場合64000ダメージになります。
射程は約260です。
スキル中は隠密になるので遠距離攻撃からシロを守れます。
試しに木人にスキルを受けてもらいました。
アビリティ
妖の縄張りⅠは妖怪属性に秒間40のリジェネを付与します。
編成にいるだけで敵の攻撃力と防御力を5%を下げる編成デバフを持っています。
第一覚醒
覚醒スキル
覚醒スキルの大厄の呪爪は隠密が無くなり与ダメージが2%になりますが、効果時間が増えます。
射程も300に伸び使いやすくなります。
こちらも木人に受けてもらいました。
覚醒アビリティ
覚醒アビリティの妖の縄張りⅡは妖怪属性に秒間40のリジェネを付与します。
編成にいるだけで敵の攻撃力と防御力を7%を下げる編成デバフを持っています。
第二覚醒
未実装
雑感
編成にいるだけで敵の攻撃力と防御力を下げます。
出撃人数に含まれないので気にせず配置ができます。
配置することで妖怪属性にリジェネを付与できるので妖怪編成では配置したいユニットです。
攻撃した敵の攻撃後の待ち時間を増加できます。
敵の攻撃間隔を広げられるので味方の回復を間に合わせたりできます。
注意点は鈍足化と違い攻撃を行わず移動している敵に待ち時間増加は意味がありません。
歩行速度は遅くならないので抜けられないように注意しましょう。
通常スキルと覚醒スキルはどちらも割合ダメージです。
割合ダメージは貫通ダメージなのでHPが高い敵をゴリっと削ってくれます。
逆にHPが低い敵は全く削れません。
そんな場合はクラス特性でサポートしましょう。
運用は隠密がなくなりますが覚醒スキルのがオススメです。
効果時間が70秒あり射程300あるので敵を狙いやすくなります。
弱った敵をシロで止めをさせないので他のユニットで止めをさしましょう。
シロの性能を見てきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が王子達の役に立てば幸いです。
コメント